
目次
社会人は何をして友達と遊ぶのか?友人と遊ぶ=お酒を飲みに行く
どうも、松平です。
最近私は友人と会っても、お酒を飲みに行くことしかありません。
昔学生の頃は、お酒が無くても何をして遊んでも楽しかったのですが、
友達と会う、遊ぶ = お酒を飲みに行く
しか今はなくなってしまい、何だか寂しいです。
他の社会人の人たちは普段友達と会い何をして遊ぶのか、気になったので色々な人に聞いてまとめてみました。
一番多いのはお酒を飲みに行く!
「友人と何をして遊んでいるのか?」と色々な人に聞いたところ、一番多かったのはやはりお酒を飲みに行くことでした。
男友達に至ってはほとんどこれです。
お酒無しで友人と会う、遊ぶことはほとんどないという人も多かったです。
私と同じですね。
友達付き合い=お酒
になってしまっているということです。
お酒を飲んで酔っ払って話していれば、大抵のことは何でも楽しくなりますからね。
カフェやファミレスでひたすらしゃべる!
そして続いて多かったのが、
カフェやファミレスでひたすらしゃべる!
というものです。
これは女性に多く見られました。
友人と会い、カフェやレストランのドリンクバーで長居をし、ガールズトークをたっぷりするとのことです。
こうしてストレスを発散している女性は多いようです。
ちなみに男性でもカフェで友人と話すという人は少なかったですがいました。
スポーツ、ツーリング、カラオケ、ボウリング、ビリヤード、麻雀、ギャンブル
そしてスポーツ、ツーリング、カラオケ、ボウリング、ビリヤード、麻雀、パチンコや競馬などの娯楽や趣味に興じるという人も多かったです。
週1,2回仲間とフットサルをしたり、バイク仲間とツーリング、ラウンド1や雀荘などに友人と一緒に行くという人たちです。
お酒よりも大分健全な香りがしますね。(ギャンブルを除く)
バイクを持っている人のツーリング推しは強かったですが、バイク好きという同じ価値観を持った友人と共にツーリングをするというのは本当に楽しそうだと思いました。
映画、ショッピング、テーマパーク、旅行やイベント等
後は映画やショッピング、テーマパーク、旅行、クラブやライブ等のイベントに行くという人も多かったです。
連日連夜友達とクラブ通いという人もいれば、週末はショッピングやイベント、ディズニーランドなどのテーマパークに友人と足を運ぶという人もいました。
月1で友達と旅行に行っているという人もいましたが、これらは中々にリア充の匂いがしますね。
まとめ、おわりに
後は家で友達と話したりテレビやDVDを見る、テレビゲームをする、という人も結構いましたがそんなところです。
大体皆友人と遊ぶというのはこんなところなのではないでしょうか。
文字にしてまとめてみましたが、何となく現実を感じます。
お酒を飲む以外で友人と会う何かがあるかなと思ったのですが、私の場合これといって友人と一緒にやりたいことはありませんでした。
学生の頃は、友人に買い物に付き合ってもらったり映画に行ったりもしていましたが、社会人になってそれぞれ忙しい身になって家も遠くなっては、男友達とショッピングに行くためだけに会う、というのは今はもうできなくなっちゃいましたね。
そんなことに付き合わせて申し訳ないように感じてしまうような・・・。
昔はそんなこと思わなかったのになんでなんだろう・・?
ただし男友達ではない気になる女性相手ならそういった意味で相手を気遣うこともないという不思議。
変な感じです。